節目?転機? | 製造業のWebマーケティング | 宮本 栄治
2014年10月23日木曜日

節目?転機?

おはようございます。
10月中旬にごく限られた方にセミナーのご案内いたしました。ひさしぶりのセミナーなので集客に不安がありましたが、ご案内した人からのお申し込みで定員が埋まりました。本当に感謝の気持ちで一杯です。濃い内容にしてお礼に変えたいと思います。2010年にセミナーを、2011年にブログをはじめましたが、一つの節目を迎えているのかもしれません。元々あがり症で人前で話すことが苦手でしたし、文章を書くことも嫌いで近しい人からは「何でそんなことするの?」と思われていたかもしれません。まだまだ実力をつけなくてはいけませんが、それでも継続することで少しだけ前進できていると実感できるようになりました。

節目?転機?

出来るかどうかは関係ない

このブログを始めたときは漠然と1,000本くらい記事を書きたいと考えていました。そして毎日更新することを義務づけてスタートしました。当初、信頼する仕事仲間からは、毎日更新することだけに拘ると記事の質が落ちるとアドバイスも受けました。アドバイスはもっともで、自分の考えは無謀だとも思いました。しかし、「やってみなければ分からない」と毎日更新してみたかったのです。(というより身を持って実感しないと納得できない性質なのです。)そして2年間は正月、ゴールデンウィ―ク、お盆以外は更新しました。3年目はペースダウンしましたが、それでも平日更新を続けています。(自慢は1度も自分が決めたルールを破ってないことです。)今日が996本目のブログです。

1,000本更新は振り返りのきっかけ

来週中に当初目標に決めていた1,000本の記事を計画通り1日も予定を変えずに達成できるかもしれません。すごく大変ですが、冷静に考えると1,000本ブログを書くこと自体に意味はありません。それでも自分にとって収穫だったのは継続する習慣を身につけられそうなこと。そして、苦手意識を少しだけ減らせたことです。(苦手意識が減らせただけで、文章を書くことも、人前で話すこともまだまだです。しかし10年くらい続ければ形になるような気がしてきています。)

成功していないことにも価値がある

これだけ更新を続けているのに、大した成果は出ていません(笑)。しかし、それにもかかわらず思ったことを書くことに価値があるのではないか?と最近感じています。成功した後に「こんなことをしたから成功した」というほうがかっこいいのかもしれませんが、成功するしないにかかわらず挑戦し続ける経過を晒すことにも意味があると思えるようになったのです。とりとめのないことを今日も書いてしまいましたが、そのままに公開しておこうと思います。今日も1日よろしくおねがいします。

この記事もおすすめ
初志貫徹
改善の余地が大きい製造業のマーケティング

このブログを検索

このエントリーをはてなブックマークに追加