ブログのhttps設定が更新されました | 製造業のWebマーケティング | 宮本 栄治
2016年5月9日月曜日

ブログのhttps設定が更新されました

おはようございます。

このブログもhttps設定が更新されたと、ブロガーからお知らせが来ていました。

お客様のブログの HTTPS 設定が更新されました。今後は、ブログの訪問者は全員、https://eijimiyamoto01.blogspot.com にアクセスすれば暗号化された接続でブログを閲覧できるようになります。お客様のブログを参照する既存のリンクやブックマークも引き続き動作します。(ブロガーより引用)

無料ブログでさえ暗号化された接続で閲覧できるのです。BtoB企業のWebサイトも対応が当たり前だと思いますが、現実はまだまだ遅れているかなと感じています。



ユーザーのセキュリティを配慮する

httpsといえば一般に個人情報やログイン情報の入力画面で使われるもの。そして、Google、Bingなど検索エンジンでもhttpsを導入しています。そのためアクセス解析を使ってもユーザーが入力されたキーワードは知ることができなくなっています。分析する立場からするととても不便ですが、ユーザー視点で考えると安心して利用できます。自分のクライアントにもリニューアルの際はhttpsをすすめています。今リニューアル中のサイトも全ページhttpsにする予定です。何でもかんでもすべてhttpsにしなくてもいいのですが、コストパフォーマンスが合うなら設定すべき。セキュリティー意識の高いユーザーに安心してサイトを閲覧してもらう。その価値は決して低くありません。

httpsのメリット・デメリット

そしてhttps化のメリットはそれだけではないといわれています。SEOに有利だという説やページのダウンロード時間が速くなるともいわれています。せっかくなのでこのブログで検証してみようと思っています。キーワードの検索順位とページ読み込み時間を前後比較してみたいと思います。それからhttpsはメリットばかりではありません。注意点もあるのです。それはURLが全く別であるという点です。httpとhttps一文字変わっただけで実質同じ。でも一文字であっても別物として考えなくてはならないのです。当然、リダイレクト設定も忘れずに行う必要があります。そして、ソーシャルボタンのカウントはリセットされます。だから長年運営しファンの多いサイトやSEOの強いサイトはhttpsへの移行が難しいのです。Webマーケティングに取り組み成果が上がっているなら慎重に導入を検討する必要があります。そしてデメリットを最小限にする対策も考えておく必要があります。

この記事もおすすめ
諦めることもないし、 過信する意味もない
Bingウェブマスターツールに登録しました

このブログを検索

このエントリーをはてなブックマークに追加