学ぶ意味や効果がイメージできれば面白い | 製造業のWebマーケティング | 宮本 栄治
2016年9月20日火曜日

学ぶ意味や効果がイメージできれば面白い

おはようございます。
明け方は少し肌寒くなってきました。このくらいがぐっすり眠るのにいい気温。いい季節になりました。情報処理の勉強も面白く楽しめています。N進数の扱いは慣れが必要。問題を数多く解いて身につけようと思っています。

学ぶ意味や効果がイメージできれば面白い


やる前は面白いとは思いませんでした。勉強は面倒くさいから好きじゃないんです。でも今は学ぶ目的があります。そして学ぶ意味や効果がイメージできるので面白く感じます。「将来きっと役に立つからやれ」強制的に教えられても面白くはありません。そんな当たり前のことを感じています。仕事をしていて必要性を感じ、自主的に始めたからよかったのかもしれません。とは言えまだ始めたばかり。面白いだけで継続できれば良いのですが・・・それだと飽きてしまってストップするような気もします。そうならないようにするため先手を打って勉強を始めたことを公言しておく。すると途中で止めるわけにはいかなくなります(笑)。そして本業の勉強にも励みたいと思います。理入と行入のバランスを取りマーケティングの実践と勉強を続けていこうと思います。勉強は年に関係なく仕事をする限り続けていくものだと思います。まだまだ知らないこと、できないことばかり、それだけ伸び代があると考え日々精進しようと思います。

この記事もおすすめ
大きなリスクを避けるため、小さな変化を起こし続ける
「理入」「行入」の偏りを矯正する
身につけると身に染みるの違い

このブログを検索

このエントリーをはてなブックマークに追加