営業とWebサイトの一貫性が大切 | 製造業のWebマーケティング | 宮本 栄治
2012年9月16日日曜日

営業とWebサイトの一貫性が大切

休み中でのんびりしてます(笑)なかなかエンジンがかからず、ブログの更新があぶない・・・と思いつつ今日は無理矢理何か書こうとしてます。ネットや紙媒体で広告を行い、Webサイトを見てもらい、そして問い合わせをいただき営業がフォローする。この時のメッセージに一貫性がないと説得力は出ませんよね。

営業とWebサイトの一貫性が大切


ノルマに縛られ一貫性が捻じ曲がる

とても当たり前のことですが、実際に確認すると意外とそうなってないこともあります。例えば、ユーザーがSEOやリスティングをみて興味を持った場合。

  • 検索エンジンに表示されるタイトルと説明文
  • ランディングページのタイトルと説明文
  • 問合せ後の営業マンによる説明
  • 契約後のメンテナンスやサポート状況

これらに一貫性を持たせなくてはなりません。しかし、ノルマや目標にこだわりすぎて一貫性が捻じ曲がってしまうことが多いのです。たとえばアクセス件数を増やすために誇大広告になり、Webサイトとの一貫性が薄れたり・・・契約が欲しいために継続が難しいほどの過剰サービスを約束してしまったり・・・それぞれのポジションで数字を追いかけることは必要ですが、その時に一貫性の大切さを忘れないほうがいいと思います。一貫性を持たすことができれば広告に興味を持ったユーザーにWebサイトを読んでもらえる確率があがります。そして、営業マンの説明にも一貫性があれば信頼感が高まります。当然、サポートやメンテナンスも約束通りでなければいけませんよね。いうのは簡単ですが、実行するのは簡単ではありません。特に広告担当とWeb担当と営業担当が違う場合社内コミュニケーションをしっかり取らないと一貫性を保つことが難しいのです。

この記事もおすすめ
Webサイトの目標は売上・利益貢献
Webサイトだけで考えると失敗する
Webだけで考えない

このブログを検索

このエントリーをはてなブックマークに追加